人生を豊かにするために

寒い冬はサウナで温まろう。サウナの5つ効果と正しい入り方

だんだんと寒くなってきましたね。
そんな時はサウナで血行を良くして、体温を温めてみませんか?
サウナは血行を良くするだけでなく、様々な有益な効果があります。

ところで皆さんは、サウナの正しい入り方をご存じでしょうか
サウナの誤った入り方は、効果が薄れ、もしかしたら、他の方に迷惑をかけているかもしれません。
正しいサウナの入り方を理解し、より効率良く汗を出し、楽しいサウナ活動をしましょう。

日本サウナ・スパ協会

調う(ととのう)!とは

熱い状態になると交感神経(ストレス)が優位になり、冷水に入るとさらに交感神経(ストレス)が優位になります。そこから休憩することにより副交感神経(リラックス)が深く活性化され、リラックスした状態になります。
一旦交感神経(ストレス)に振り、一気に副交感神経(リラックス)に切り替えることで、強制的に極度のストレスから一気にリラックスに移行させる感覚を「調う」と言います。

サウナの効果

  1. 精神疾患リスクの低減
  2. 安眠効果
  3. 疲れや肩こり、腰痛の改善
  4. むくみが取れる
  5. 美肌効果

①精神疾患リスクの低減

サウナに入ると自律神経が整います。
自律神経が乱れると下痢になったり、不眠になったり様々さ悪影響を及ぼします。
この状況が継続されると鬱状態になってしまいます。
脳に刺激を与えることが精神疾患の予防に繋がります。

②安眠効果

サウナに入った日と、入っていない日とでは、寝つき・目覚めの良さを示す睡眠潜時・離床潜時が優位に改善されます。
また、深い睡眠(ノンレム睡眠)における熟睡時間や熟睡度が向上されることが判明されています。

③疲れや肩こり、腰痛の改善

サウナと水風呂を交互に入ることで血流が上昇し、肉体を疲労させる物質が洗い流され肩こりや腰痛が改善します。

④むくみが取れる

よく勘違いされていることですが、サウナにダイエット効果はありません
サウナに入ると心拍数が上がり、消費カロリー消費が高くなってりますが、これはカロリー消費をしているのはなく、身体の水分が出て行ってしまう脱水症状によるものです。
そのため、お水を飲めば、体重がすぐに戻る一時的なものになります。
しかし、汗を大量にかいて、水分をたくさん飲むことで、むくみが取れます

⑤美肌効果

サウナは毛細血管が拡張して血流が促進され、新陳代謝が活性化し、美肌になります。
発汗作用が鍛えられると、常に肌が潤っている状態となり、保湿され、さらに美肌効果が発揮されます。
また、熱くなることで肌に多少のダメージを与え、肌が回復しようとするリジュビネーション効果もあります。

冬サウナの極意

サウナの正しい入り方

サウナ前

満腹状態では入らない(調う感覚が得にくくなる)
湯船で身体を温める
水分を多めに飲む(脱水症状の防止)

サウナ中

姿勢は体育座りまたは、あぐら(熱い温度が上に溜まるため)
熱くなり、出るか出ないか迷ったら出る(何分経過後出るは禁止)

サウナ後

水風呂に一気に入る(20秒~1分)
タオルで水分を拭いてから外気浴(5分~10分)

このセットを2~3セット行う

サウナのマナー

  1. サウナに入る前に頭と身体を洗う(メイクも取る)
  2. サウナに入る前に身体をタオルで拭き上げる
  3. タオルを絞ってからサウナに入る
  4. タオルを敷いて座る
  5. サウナの中での会話は必要最小限
  6. サウナ室でタオルを絞らない
  7. 熱源に水をかけない
  8. 混雑してきたら席を詰める
  9. サウナを出る前は、タオルで汗で濡れた床面を拭く
  10. 水風呂前にはシャワーで汗を洗い流す

NGな行為

  1. 水を飲まない
  2. 身体を洗わない
  3. 出るタイミングは何分ではなく、熱くなったらサウナを出る
  4. 水風呂に入らない
  5. サウナ上がり直後にお酒を飲まない
  6. 心臓に病気を抱えていたり、ドクターに控えるようにいわれている方は入らない

気を付けること

サウナは好きな人もいれば、嫌いな人もいます。
熱い所にいると具合が悪くなる人もいます。
全ての人にとってサウナが良いというわけでははありません。
嫌いな人は無理すると身体の調子が悪くなることもあるので、注意しましょう。

正しく入れているサイン

あまみ

サウナの休憩時に「あまみ」は発生します。
身体に赤い斑点が発生するのを経験された方もいるかと思います。
これは「あまみ」という現象で、サウナ用語の一つです。
血管は熱さで拡張し、血流が良くなります。
反対に、寒くなると血管は収縮します。
サウナの水風呂入浴後は、皮膚の表面が冷たくなっていて血管が締まっていますが、身体の内部はサウナで温まった熱が残っているので血管が開いている状態です。
開いている血管と締まっている血管が混在しているため、まだら模様に赤くなります。
つまり、しっかり身体を温めて、冷やさないと「あまみ」発生しません。
あまみ=しっかりサウナに入れているというサインとなります。

適した飲み物

サウナ通に大人気な、オロナミンCとポカリスウェットを割った「オロポ」です。
水分補給とビタミンC補給を同時に摂れるので人気です。
また、サウナ上がり直後はお酒を飲むと、酔いやすく脱水症状の危険が高まるので絶対にやめましょう。

おすすめのサウナグッズ

サウナハット

髪の毛を熱や乾燥から守るための帽子です。
髪の毛のダメージを気にされる方は、ぜひ購入してみてください。

 

日本サウナ・スパ協会

まとめ

サウナは健康への良い効果がたくさんあります。
正しいサウナを入り方を理解し、皆で楽しいサウナ活動を行いましょう。
冷え切った身体をサウナで温め、寒い冬を乗り越えましょう。

ABOUT ME
ミセスゆるりヘッド
ミセスゆるりヘッドです。 3人の子供を育児しながらブログ運営をしています。 育児をされている方に有益な記事を投稿できるように頑張りますので、よろしくお願いいたします。